アイビューティーサロン利用率が高い県は

都道府県ランキング アイビューティーサロン利用率

株式会社リクルート(本社:東京都千代田区 代表取締役社長:北村 吉弘)の美容に関する調査研究機関『ホットペッパービューティーアカデミー』は、アイビューティーサロンの過去1年間利用における美容意識・実態を都道府県別に集計し、ランキング化した。アイビューティーサロンの過去 1 年間の利用で、東京都を抑えて1 位にランクインしたのは沖縄県。ちなみにエステサロン(脱毛)、ネイルサロンの利用率も同様に沖縄県が1位の結果となった。沖縄県では消費の方法は大都市発信のトレンドによるものだけでなく、日常生活に根付いたエリアごとの消費特性がうかがえる。

 

 アイビューティーサロンの過去1年間利用における利用率/TOP5 

1位:沖縄県(19、0%)

2位:愛媛県(18、8%)

3位:東京都(18、2%)

4位:静岡県(17、7%)

5位:石川県、三重県、大分県(17、0%)

 

■調査
調査名 :「都道府県別」20 代・30 代女性の美容意識・実態調査
調査手法:インターネットリサーチ
調査時期:2022 年 2 月 25 日(金)~3 月 8 日(火)
調査対象:全国の 20~39 歳の女性(回収サンプル 23,361)
※都道府県の都市規模に応じて、n=600、または、n=400 の目標値を設定。
※回収が目標に届かなかった秋田県、福井県、山梨県、鳥取県、島根県、徳島県、高知県、佐賀県、宮崎県 は、ウエイトバック集計による補正を行った。

 

>アイビューティー(アイゾーン全体)に特化した情報メディア『EYE BEAUTY JOURNAL』

アイビューティー(アイゾーン全体)に特化した情報メディア『EYE BEAUTY JOURNAL』

アイビューティーを提供するサロン数は、この数年間で約3倍となり、その勢いはますます増加する傾向にあります。今後さらにアイビューティー業界を発展させるには、サービス内容の向上、安全確保の体制づくり、新しいアイリスト養成、すでにサロンで働いているアイリストのレベルアップが必要です。また、アイリスト全体の待遇改善、社会的地位の向上も目指していかなくてはなりません。そこで、アイビューティーに特化し、且つ公平な立場で発信をする専門のメディアが必要であると考えました。「EYE BEAUTY JOURNAL」は、アイビューティーサロンを中心に、サロンで働くアイリスト、経営者、そして関連業者の皆様に役立ち必要とされるメディア、愛されるメディアとなるよう、誠心誠意全力で取り組んでまいります。