ビューティーワールド ジャパン東京結果速報及び、アイラッシュゾーンについて

 

メッセフランクフルトジャパン株式会社(梶原靖志代表取締役社長)は、2023年5月15日(月)~17日(水)に東京ビックサイト東館1~8ホールの全館を使用して、ビューティーワールド ジャパン 東京/東京ネイルフォーラム2023(第25回)を開催した。
2020年から続いたコロナ禍からようやく通常開催となり、連日大盛況であった。
メッセフランクフルトジャパン株式会社からの報告内容(速報)及び、アイラッシュゾーンについて所感をまとめた。

次回の「ビューティーワールドジャパン東京」は2024年5月13日(月)~15日(水)の三日間、東京ビックサイト東1~8ホールで開催される。
直近では「ビューティーワールドジャパン名古屋」が、本年7月24日(月)~26日(水)の三日間、ポートメッセなごや新第一展示場で初開催される。

ビューティーワールド ジャパン 東京 結果速報

以下、メッセフランクフルトジャパン株式会社からの報告内容(速報)となる。

【来場者数】

来場者数は前年比121%、4年ぶりに70,000名を上回った

5月15日(月)曇り時々雨:26,965名(20,984名)
5月16日(火)晴れ:26,507名(21,482名)
5月17日(水)晴れ:17,976名(16,581名)
3日間合計:71,448名(59,047名)

※来場者数:同一来場者の3日間来場=3名としてカウントしています。
※( )カッコ内数=2022年実績

【出展社数】

831社/11カ国・地域 (2022年:672社/6カ国・地域)

アイラッシュゾーンについて

それでは注目の、アイラッシュゾーンについて今展示会の傾向をみていきたい。

ビューティーワールド ジャパン 東京2023(第25回)、アイラッシュゾーンの出展社数は32社、前年比-9%でほぼ同数の企業が出展し、内約3割が今年初めての出展企業であった。

アイラッシュゾーンは全体的にどのブースも来場者であふれており、アイビューティーに対する注目度及び需要の高さが見受けられた。その中でもアイラッシュガレージ、ジャパンブロウティストスクール、ハリウッドブロウリフト、パリジェンヌグループのブースが大きな賑わいをみせていた。また、ハリウッドブロウリフトはブースは、昨年と比べて3倍ほどのに広さとなり、来場者の人気を集めていた。

 

 

【会場の様子】

 

 

>アイビューティー(アイゾーン全体)に特化した情報メディア『EYE BEAUTY JOURNAL』

アイビューティー(アイゾーン全体)に特化した情報メディア『EYE BEAUTY JOURNAL』

アイビューティーを提供するサロン数は、この数年間で約3倍となり、その勢いはますます増加する傾向にあります。今後さらにアイビューティー業界を発展させるには、サービス内容の向上、安全確保の体制づくり、新しいアイリスト養成、すでにサロンで働いているアイリストのレベルアップが必要です。また、アイリスト全体の待遇改善、社会的地位の向上も目指していかなくてはなりません。そこで、アイビューティーに特化し、且つ公平な立場で発信をする専門のメディアが必要であると考えました。「EYE BEAUTY JOURNAL」は、アイビューティーサロンを中心に、サロンで働くアイリスト、経営者、そして関連業者の皆様に役立ち必要とされるメディア、愛されるメディアとなるよう、誠心誠意全力で取り組んでまいります。