【2023最新 女性250名の本音】美容意識が高い男性に赤信号!?

株式会社ウェブギフト(本社:東京都豊島区、代表取締役社長:冨田 仁)が運営する「オフィスギフト」は、美容に力を入れる男性へのイメージについてアンケート調査を実施した。下記発表内容である。

 

美容男子に対する印象について、女性250名を対象に調査を実施

メンズメイクや日傘男子など、美容を重視する男性が昨今増えています。
そこでオフィスギフトでは、250名の女性を対象に「男性がしていたら印象が良い・悪いと感じる美容ケア」「美容に力を入れる男性の印象」を調査しました。

 

印象が良いのは「簡易的なスキンケア」や「眉毛カット」

(N=250名、複数回答。2023年08月17日~2023年08月22日に実施したインターネット調査による)

 

「次のうち、男性がしていたら印象が「良い」と感じる項目を全て選択してください」という設問に対し、最も票数を獲得したのは簡易的なスキンケア(化粧水・乳液など)です。
普段から取り入れやすく清潔感にも直結するため、最低限してほしいという声が寄せられました。

次いで多かった眉毛カットは、眉毛自体が目に付きやすく整っていないと野暮ったい印象を与えるようです。
全体として、肌や毛など清潔感を左右するものがランクインする結果となりました。

 

以下では「次のうち、男性がしていたら印象が「最も良い」と感じる項目を1つだけ選択してください」という設問の回答理由を掲載しています。

1位:簡易的なスキンケア(化粧水・乳液など)
基礎化粧品くらいは普段からしていても違和感なく、効果も期待できるから。(20代女性)
—————————-
何も気にしてないよりは、いいと思うし、一緒に化粧水選んだりできそうだから。(20代女性)
—————————-
肌が綺麗だと清潔感があるし、最低限して欲しいケアだから。(30代女性)
—————————-

◆2位:眉毛カット
人の印象は眉で大きく変わるので、眉を手入れしていると美容への意識が高い印象を受けるから。(20代女性)
—————————-
眉が整っていると清潔に感じますし、目の印象がハッキリして綺麗になるので、ぜひ男性皆にしてほしいなと思います!(30代女性)
—————————-
まゆげが太かったり、ボサボサの人を見ると萎えるので。(20代女性)
—————————-

◆3位:リップクリーム
唇の乾燥を治すのが顔の印象を変えることになるから。(20代女性)
—————————-
キスする時にガサガサだと痛いので、そういう配慮ができる人なんだなと感じるから。(20代女性)
—————————-
私自身がよく唇が乾燥するので、リップクリームを使う男性をみると気持ちがわかります。(40代女性)
—————————-

◆4位:ハンドクリーム
手がかさかさしてると可哀想なのでぜひして欲しいです。(30代女性)
—————————-
私自身が手が綺麗な方が好きであることも理由の一つですが、手が綺麗だと清潔感も感じられると思います。(20代女性)
—————————-
手荒れは見ているとかわいそうなので、ハンドクリームを塗って皮膚を大切にしているのは、良いことだと思います。(40代女性)
—————————-

◆5位:脱毛
毛が濃い男性が苦手なので脱毛してる人が好印象です。(20代女性)
—————————-
脛毛などの無駄毛の見た目が苦手で、触れたときも不快なので脱毛されていると清潔感を感じます。(30代女性)
—————————-
夏は半袖を着たり半ズボンを履いたりする男性も多いのでどうしても足に目がいったりするのですが、脱毛をしている方は清潔感があっていいなと思うから。(20代女性)
—————————-

 

印象が悪いのは「ネイル」や「カラーコンタクト」

(N=250名、複数回答。2023年08月17日~2023年08月22日に実施したインターネット調査による)

 

「次のうち、男性がしていたら印象が悪いと感じる項目を全て選択してください」という設問に対し、最も票数を獲得したのはネイルです。
お金や手間もかかる分、やりすぎ感に引いてしまうのだとか。

2位のカラーコンタクトと3位のメイクは、「気合が入りすぎている」や「自意識過剰」といった印象を与えるようです。
上位に共通するのは、個性の強さや変化幅の大きさでしょうか。

 

以下では「次のうち、男性がしていたら印象が「最も悪い」と感じる項目を1つだけ選択してください」という設問の回答理由を掲載しています。

◆1位:ネイル
自分がしていないので美意識が低いと思われそうだから。(20代女性)
—————————-
清潔にするためならいいけど、色が入っていたりするのは嫌です。(20代女性)
—————————-
やりすぎ感を強く感じます。お金も手間もかかるので本気度に少し引いてしまいます。(40代女性)
—————————-

◆2位:カラーコンタクト
顔が変わってしまうので、素の表情を見たいと思うから。(20代女性)
—————————-
すごくこだわりの強い人なんだと感じます。印象が悪いというか、「なんかすごいな」と驚いてしまうというか、「気合いが入ってる」と感じてしまって、カラーコンタクトを付けたことのない私からしたら世界が違うように感じます。少し話しかけにくいです。(30代女性)
—————————-
男性のカラーコンタクトは不自然に感じることが多いので、裸眼の方が印象が良いです。(20代女性)
—————————-

◆3位:メイク
目が見慣れていない為、化粧をしている男性を見ると舞台用のようにまわりから浮いて見えるから。(30代女性)
—————————-
男性にはやはりメイクが似合わないので極力して欲しくない。(20代女性)
—————————-
自意識過剰で美を追求しすぎている気がするからです。(30代女性)
—————————-

◆4位:整形
今後エスカレートする可能性があるから心配になる。(20代女性)
—————————-
整形してまでよく見せる必要はないのではと思う。(10代女性)
—————————-
コンプレックスがあって、どうしても嫌で、整形するのは仕方ないかもしれないけど、印象を良くするためだけにそこまでする必要ない。(30代女性)
—————————-

◆5位:日傘
日傘で手がふさがり、荷物を持ってもらえないから。(20代女性)
—————————-
日焼けを気にするのはわかるのだけれども、日傘はなよなよしていて印象が悪い。(20代女性)
—————————-
私自身が日傘を使わないので、傘は一緒に歩くときなどに邪魔になりやすい。一人で休みの日にしてるだけとかなら気にならない。(30代女性)
—————————-

 

「美容に力を入れる男性」に対して7割以上が好印象

(N=250名、単一回答。2023年08月17日~2023年08月22日に実施したインターネット調査による)

 

「男性が美容に力を入れることをどう思いますか?」という設問に対し、7割以上の方が良い・どちらかといえば良いと回答する結果になりました。
「美容は男女問わず大切」という声や、「女性の悩みに共感してくれそう」という意見が寄せられています。

一方で「どちらかといえば悪い・悪い」と回答した方も一定数います。
「自然体が1番良い」のは前提として「結局は見た目よりも人間性が大事」という、思わず納得させられるコメントもありました。

 

下記にそれぞれの回答理由を掲載しています。

◆良い・どちらかといえば良い
美意識に力を入れているのは男女問わず好印象。(20代女性)
—————————-
清潔感も出るし、美容に力を入れる女性の気持ちや悩みもわかってくれそうだから。(20代女性)
—————————-
不潔で変なにおいがするよりよほどいいから。女性のように毎日ファンデ塗ったりまでしなくていいと思うけど、せめてフケを払って制汗剤をつけ、汚い爪を切りそろえてくる程度は身だしなみとして普通になってほしい。(30代女性)
—————————-

◆どちらともいえない
美容に力を入れたい人は入れれば良いと思いますし、美容に力を入れたくない人は入れなくても良いと思っているためです。(20代女性)
—————————-
似合っていればいいですが、似合ってなかったりする場合もあるので、どちらともいいません。(30代女性)
—————————-
化粧水、乳液程度のスキンケアや眉毛をそろえるなど基本的なケアだけをしていればなんとも思わないがメイクや整形までとなるとさすがに引くから。(20代女性)
—————————-

◆どちらかといえば悪い・悪い
ナチュラルが一番魅力的に感じる、自分がだらしがないと思われるのも嫌だから。(40代女性)
—————————-
見た目だけで、人間性はどうなのだろうと思ってしまいます。(30代女性)
—————————-
他人の好みに口出しすることは大きなお世話と思っていたが、高校野球を観ていて選手が長髪だと非常にもやもやすることに気付いた。素朴さが失われた高校生は何だか嫌だ。(50代女性)
—————————-

 

「美容意識が自分より高いパートナー男性」肯定派は4割未満

(N=250名、単一回答。2023年08月17日~2023年08月22日に実施したインターネット調査による)

 

「恋人・配偶者男性の美容意識が自分より高い場合、どう思いますか?」という設問に対し、良い・どちらかといえば良いは4割未満にとどまるという結果になりました。

美容に関して情報共有や共感ができる点は、一見魅力的に映ります。
とはいえ、求めていないアドバイスを受けたり劣等感を抱いてしまったりといった負の側面があるのも事実です。

 

下記で気になる回答理由をみていきましょう。

◆良い・どちらかといえば良い
一緒に美について話す事ができたら楽しいと思う。(30代女性)
—————————-
この商品がいい、悪いなど情報共有ができるから。(20代女性)
—————————-
本人がやりたくて、やっていることなら良いと思うからです。男が美容に力を入れるのはおかしいという考えは男女差別的で古いと思います。(20代女性)
—————————-

◆どちらともいえない
こちらが出来ていないことに対して口うるさく言ってくるのは嫌だけど、美容意識が高い=こちらの努力も分かってくれると思うから。(30代女性)
—————————-
自分自身が美容意識が低くあまり感心がないため、どちらでも大丈夫です。(20代女性)
—————————-
こちらに対してなにかを強要してきたり偉そうにしないのなら好きにしたら良いと思う。(30代女性)
—————————-

◆どちらかといえば悪い・悪い
自分の不甲斐なさを感じるので、あまり美意識が高すぎるのは嫌だ。(20代女性)
—————————-
子どもが小さくて自分のスキンケアもままならない状態なので、そこでパートナーからいろいろ突っ込まれたら反発してしまいそうなので。(30代女性)
—————————-
自分より高い人だと、毎日のケアが苦痛になるから。(20代女性)
—————————-

 

美容意識が高い男性に引いてしまったエピソード

「美容意識が高い男性に引いてしまったエピソードがあれば教えてください」という設問に対し、寄せられた回答を抜粋しています。
多かったのは無用なアドバイスやアピールに引いてしまったという声です。
美容意識の高さ自体よりも、周囲への気遣いや振る舞いに原因があるのかもしれませんね。

自分より高いハイブランドのスキンケア用品を使っていて、私の安いスキンケアを馬鹿にされた。(20代女性)
—————————-
以前、会社に美容意識がとんでもなく高い男性がいました。その真っ直ぐな姿勢は素敵だと思っていたのですが、ある時から私に対して「もっとちゃんとメイクしなよ〜」とか「そのアイシャドウの色似合ってないよ」とか「日焼け対策してる?将来シミになっちゃうから、ちゃんとしないと!」などと、アドバイスをするようになってきて。美容が好きなら勝手にすれば良いと思うのですが、それを人に押し付けるのは違います。すごく迷惑だったし、引いてしまいました。(30代女性)
—————————-
イカつい系の格好をした男性達がメイクコーナーでカラーコンタクトをつけているのを見て、その格好なのに可愛いと思われたいのか?と思ってしまった。(20代女性)
—————————-

 

美容意識が高い男性に好印象をもったエピソード

「美容意識が高い男性に好印象をもったエピソードがあれば教えてください」という設問に対し、集まった回答を掲載しています。
全体としては「好きな人に振り向いてもらいたい」や「娘と並んで歩きたい」などの背景に着目する声が目立ちました。

男友達が、好きな子に振り向いて欲しくてボコボコニキビ肌から頑張ってスキンケア動画を見たり、実践してるのを見て思わず可愛いと思ってしまった(笑) 男女関係なく、努力する姿はキラキラしてて非常に好印象!私にも恥ずかしがらずメイクとかスキンケアを聞いてきてくれて、力になってあげようと思った。(20代女性)
—————————-
いくつになっても娘さんと並んで歩きたいから、と身だしなみにとても気を使っていた上司がいました。やりすぎることなく自然な感じの美容意識だったので好感を持ちました。(50代女性)
—————————-
ヘアセットや服装はもちろん、肌が綺麗で眉も整えられていて毎日香水をつけている先輩がいて、とても素敵でした。(20代女性)
—————————-

 

オフィスギフトによる調査まとめ

今回の調査では、スキンケアや眉毛カットなどの清潔感に直結するものはアリ、ネイルやカラーコンタクトなどのやりすぎ感が出てしまうものはナシという意見が多数でした。
美容意識が高い男性に対して、基本的には肯定的に捉えている方が多いものの、無用なアドバイスやアピールをされると引いてしまう方が多いようです。
結局は人間性が大事というコメントもありましたが、中身を磨く姿勢こそ、万人に受け入れられる美容法なのかもしれませんね。

 

============================================
調査期間:2023年08月17日~2023年08月22日
調査機関:クラウドワークス
調査方法:インターネットでのアンケート調査
調査対象:10〜70代の女性
有効回答人数:250名
============================================
オフィスギフト公式サイト:https://www.officegift.jp/